ナマステ🙏
ジョードプル初日の朝です。
気づいたら朝の9時 移動の疲れが多少あり
ぐっすり眠っていたみたいです。
昨日の部屋からお引越し。
部屋も綺麗だし広い!
ただ水シャワー
300Rs
同じゲストハウスで出会った日本の男性の方(T氏)と仲良くなり一緒に街を探索する事に。
インドに来て初めて会った日本人が僕らしく会話に花が咲いてお互い話が止まらないw
楽しくユーモアがある人だ。素敵な出会い。
少し前からジョードプルにいるらしく
穴場のおすすめチャイスポットを教えてもらう
10Rs
その後は朝ご飯を食べに
ジョードプルで有名なオムレツ屋さんへ。
親子3代でやって老舗店。
初代自らオムレツを作ってくれる
チーズと卵のサンドオムレツ!
美味いな、優しく味。
40Rs
食後にこれまたジョードプルで有名なLassi屋さんへ
Makhaniya Lassi
35Rs
ちゃんとしたイーティングスペースをありとてと居心地がよいLassi屋さんです。
おすすめ!
いざ街探索
スパイス屋さん
マカロニ屋さん
金物屋さん
ハルモニウムを作ってる人。
生き方にとても尊敬できる知人宅で一度弾いたことのあるハルモニウム
奏でる音が素晴らしい。
職人さんありがとう。
時計台のメインバザールで買い物してふらふらと
もう小腹が空いたのでこれまたジョードプルで1番美味しいと言われる、サモサ屋さんへ
食べたり飲んだりしてばっかり。
旧市街に入る前にあるゲート付近。
店前は大混雑。
気合いでオーダーして気合いで抜けて近くで食べる。
人、犬、バイクには注意です。
一口食べてしまったが…
パンを追加でお願いしてサモサを挟んで食べます
ノースパイシーだけどちょいとピリ辛
パンとの相性は抜群でここのお店も美味い!!
流石に食べてばっかりなのでゲストハウスに戻り、T氏の部屋で談笑。
過去の旅の話だったり、ジョードプルに来た経緯だったり、昔は日本の京都でゲストハウスをやっていたみたいで、英語も流暢。
僕の英語力を指摘してくれ、今日の出来事を英語で会話する練習
conversation Time in ジョードプル
がスタート。👏
耳で聴くことは出来ても言葉が出ない僕の英語
話せたら旅がより楽しくなるよ。
と
僕のつたない英語に付き合ってくれる。
日本人2人の会話が英語。
不思議な時間。
英語が上達したいので、ここでまた新たな師との出会いはとてもありがたい感謝。
なのでT氏との会話は旅の話と英語の話がメイン。
気づいたらもう夜に楽しい時間は過ぎるのが早い。
レストランの屋上でご飯を食べて
たまたま出会った他の日本人の方と一緒に年越パーティーをする事に。🎉
メヘラーンガル城をバックにカウントダウンをして
ハッピーニューイヤー!
おめでとう🎊
あちこちで花火が打ち上がって盛り上がりがすごい!
実際は30分位前から花火はあちこちで上がってたw
インドの0時、野生の犬達の遠吠えもすごいw
海外で初めての年越し、そして新年を迎えれた事、とても貴重な時間であり貴重な経験。
新年も楽しんでいこうと思います。
皆さんもよいお年を。thank you 2018
よろしく2019年。
30日目に続く