ナマステ🙏
よく寝た。
7時に鳴った目覚ましを止め起きたのは結局9時
水シャワー浴びて屋上で身体を温めて
オムレツ屋さんとチャイ屋行って行動開始。
スマホゲーム PUBGを教えてくれる。
タバコを買いたいが財布を忘れたみたいでお金を貸してくれというので貸してあげる。
しっかりタバコ二箱とチャイを飲むという荒技
明日返してくれる約束だがどうだかw
一旦ゲストハウスへ戻り
メヘランガル城を目指す事に。
泊まってるゲストハウスから目と鼻の先。
フレンドリーなヤギがいる。
山道を登っていく10分くらいでメヘランガル城の手前まで辿りつける。
坂道が少し辛い。
観光スポットだけあって人が多くかなり賑わっている
よし、今日はやめよう!
メヘランガル城から道なりに坂を下り歩いて15分くらいの所にあるもうひとつの場所に行くことに。
まっすぐ道なり
見づらいデザインの案内が出てきます。
上が正解の案内。
途中 立派な像が。
マハラジャかなぁ。
マハラジャの目線の先にはメヘランガル城。
チケット売り場
入場料に50Rsかかります。
エントランスでチケットを渡して階段を登ると
ひらけた広場でゆったりとした時間を過ごせます。
ただここも観光スポットなので人が多く賑わってます。
Jaswant Thada
白亜の大理石が美しい墓廟。
1899年にマハラジャのジャスワントスィン2世を偲んで建てられたと言われいるてらしい。
靴を脱いで中に入れます。
壁に飾ってある。
きっと歴代のマハラジャ達。
大きい建物ではないので、見るものは正直少ないですがメヘランガル城から近いのでセットで見るのもおすすめします!
周りはこんな感じ、街より高い所にあるので、多少澄んでて気持ちがいいです。
ゲストハウスへ帰って来てのんびりだらだらと、気づいたら寝てた。
午後16:00
旧市街地へ探索に出かける事に。
メヘランガル城を挟み反対側。
ちなみに時計台がある方が新市街地
細い青い道を気になった方向へただ進んでいく。
迷路みたいな道が多く点在している。
青い壁がほんとに美しい。
そして旧市街地は静かでローカル感がより感じられる。
穴場の湖
そこへ少年が話しかけて来た。
彼の名はプリム
ついてこいというので彼の家におじゃまする。
テレビを見ているお姉ちゃんとペットのインコを紹介してもらう。
屋上へ案内されて素敵な夕陽ポイントを教えてくれた。
旧市街地から見る景色も絶景。
後からガイド代としてルピー くれと言われたw
流石子供でもインドの子。
素晴らしい景色のお礼に持ってた小銭全部あけだ、ゆうても10ルピーかなぁ
途中の屋台とか商店とかのローカル感がすごい
市街地迷路の細道をぐねぐね抜け時計台を目指す
なんでこのライトアップなんだ!!
昼間の感じのが個人的には好きなんだが
帰りにバナナを1キロ買って帰る 25Rs
ゲストハウスのレストランで食事。
するとなにやら始まった!
ネパール人シェフの娘さんの誕生日!!
みんなでハッピーバースデイを歌い
ケーキを頂く、
こんな素敵な時間にこの場にいれてとても幸せ
娘に恥ずかしそうにプレゼントを渡すシェフ
自らがプレゼントの包装を破り中身を渡す
包装紙はその場にポイっとw
ここがインド、なぜか愛くるしい
今日もいろいろ出来事満載のインド!
ブログネタが尽きませんw
T氏が明日ジョードプルを離れジャイサルメールに向かうみたいで少し寂しいなぁー
僕も次の予定はジャイサルメールなので一緒に行けたらよかったけど…
ご縁あり出会ってくれた方!
明日は駅までお見送りしよう!
32日目に続く