ナマステ🙏
ついに50日目を迎えました。
ありのまま旅ブログ。個人的に大台です。
もし見ていてくれている方がいたらありがとうございます。
今日は朝身体の調子が良くないので、ヨガクラスを休み、ゆっくり寝る。
見えない疲れがきっと蓄積しています。
ジャイサルメールからのバス移動から
ずっと鼻が詰まっている…
そして肩周りの筋肉が悲鳴をあげています。
さてゆっくり準備します。
ホットシャワーの出が最近よくないので、
ぬるま水のシャワーでここでも気合をいれます。
朝チャイ屋に行くと何やらみんなで盛り上がっています。
バイク、車、牛、犬 関係なくクリケットをやっています。🏏
牛が近い!
顔が伸びてますw
昨日晩御飯がバナナだったので
朝はしっかり食べようと本日のカフェはこちら
ここもご飯が美味しいと評判です。
チャイ屋に行く手前の道を左に入りしばらく歩いて
ここを左折です。
果物の屋台がいると思います。
常にいるかは謎ですが
細い道を進んですぐ
苺屋専門もありました。
外観もオシャレな色づかいです。
食べるスペースほこちら。
この時たまたま誰もいませんでした。
メニューです。
開くとチャクラメニューが現れます。
右の絵にある通り
ベジチーズバーガーに惹かれたので
こちらを注文!
本日の2人のシェフ。
ベジチーズバーガー
180Rs
数分後、きました!
おっ!ポテトにサラダもついている。
このボリューム感…すごいぞ!!
美味い!!
ただ途中から満腹を超え無心で食べる。
残すわけにはいかない。
フォークとナイフを使い口に運びます。
…。…苦しい。
お腹もかなり満たされたのでゆっくり行動開始
手を洗ってる、おっちゃんと牛
なんでも画になります。
チャイ屋の前を通りかけると
牛と戯れる3人。
犬感覚で牛とも触れあいます。
牛も気持ち良さそうにおねだりしてますw
宿に戻る道が絶賛工事中です。
Goproに興味深々です。
ラクシュマンジュラのエリアへ散歩がてらふらふらと。 昨日のバイクの楽さを痛感する。
荷物が重そうだ!
階段の左右にお店が多くなるエリアです。
階段を抜けてると出てくる壁画。
階段エリアを終え橋の方に戻り
洋服屋さんが多く並ぶエリアに。
ここのお店を少しのぞいて
写真を頼まれFacebookを交換して
Tibetan の物を扱うお店
前に来たここのカフェで一休み。
いざ宿の方にあるラムジュラへ帰る。
帰りに靴下を購入。
足元が冷えるので防寒対策を対策大事です。
※帰ってきて良くみたら片方レーディース。
明日交換出来るかなぁ。
通学路なのかみんなでワイワイ帰宅しています
バナナを購入して空腹時のお供です。
部屋でのんびり作業しているといきなり停電
これも何かのタイミングだと思い立ち、外出する まだ17:30 辺りもうっすら暗いくらい。
プージャでも見に行こう。
現地到着
ちょうど終わったタイミング。。。
ベンチに腰掛けていると、1匹の犬が。
ずっと見てくる。
ごめんね、食べ物今持ってないよ…
するとポツポツと雨が振ってきました。
天気予報通り、すっかり忘れてました。
帰り道ご飯なににしようかと迷っていると
ん?久々に日本語が聞こえる。
日本の方ですか?
7人の女性の皆さんは今日リシケシに着いたみたいで、皆さん関西圏の方々。はじめまして
スリンダー先生のヨガスタジオ知ってますか?
と質問される。
なんてタイミング。
僕はスリンダー先生のゲストハウスに泊まっている事を話し、小ぶりの雨が降る中皆さんと一緒にスタジオまでご案内させて頂く
マップでも分かりにくい場所にあるので、ご案内出来て良かった!
穏やか笑顔のスリンダー先生がいた!
夜に会ったのは初めてだ!🙏
明後日から参加されるみたいなので、またヨガクラスでお会いしましょう。
みなさん風邪を引きませんように。
今日はゆっくり休んでくださいませ。
素敵な出会いに感謝です🙏
皆さんを出会ったラムジュラ橋付近までお見送りして、ご飯を再検討。
んー お腹…空いているようで空いてない!
ベジチーズバーガーがまた体にいる感覚。
雨も風も強くなってきたので帰ろう!
どこも寄らずに直帰。
部屋に戻ると停電は復旧。
ただ窓を覆っていた段ボールが風で外れていて
いつも以上に風通しの良い部屋。
毛布必須です。
風と雨の音が凄い。
明日は晴れるか…
明日はヨガクラスを受けます。
うーん、身体の節々が痛いのが気になる。
51日目に続く