魔女の一撃をうけて安静にしていた昨日の午後
久しぶりに瞑想をして自分と今後の旅のプランをみつめ直して軽くストレッチをして、日本から持ってきた本を読んだり。(アルケミスト夢を旅した少年)
何事もポジティブに捉えます。
そう物事には理由があります。
朝、腰も少し落ち着いてたのでゆっくり街探索です、本当にゆっくり歩いて。
街並みがどこもオシャレな外観 なにをみても絵になります
まずは目玉のストラスブール大聖堂を目指してのんびりと。宿から20分くらい
ストラスブール大聖堂

街のシンボル的存在。
見るものを圧倒します。
ケルン大聖堂も良かったけど、こっちもまたカッコいい。
たまたま長蛇の列に並べ、荷物検査を受けてタイミングよく入れました。
時間によって中へ入れるのは決まっているみたいです。
教会に入った時の一瞬の空気感。
毎回鳥肌が立つ。
ここのステンドグラスが素敵すぎる。
天文時計

大聖堂の中にある天文時計。
時間によって鐘がなり、カラクリが動きだしました。
何かを除いている少年。
中には大量のお金が! お賽銭箱?
大聖堂の中をゆっくり見回した後はいつも
気持ちが穏やかです。
大聖堂の周りはお土産さんで賑わってます。
そんなお土産さんの一角。
他の方のブログを読んでて気になった
隠れスポットを発見!
お土産屋さんの窓をのぞいたら!
そこには鏡合わせの対象的な大聖堂が!
地元の人しか知らない穴場のスポット??
目印はこのロケットみたいな望遠鏡のお店近くです。
正門の右側
行くところ行くところ工事の現場によく出くわす。
この日も何か作業していましたよ
画家さんの絵に見とれていると、何か視線を感じる。。
奥のワンちゃんがかわいい、触りたい。。
大聖堂あたりの探索をひとまず終えて今度はもう一つの見所へ向かいます
このエリアまでも徒歩圏内10分くらい。
ラ プッティト フランス
木組みの建物が並ぶオシャレなエリア

水辺にこの景色は最高に居心地が良かった
見事な木組みの家です。
人もそこまで多くなくて、とても居心地がよいストラスブール。街中探索も楽しい。
ホテル 近くのアーティークショップでお宝を探しましたが…今回は発見ならず。
明日ものんびりとストラスブールを満喫しよう
つづく