めちゃくちゃよくしてくれたおっちゃんとの別れです。。
いろいろ教えてくれてありがとう!!!
素敵な旅を!
別れはいつでも寂しです。。
ただその分成長できる気がします
さて今日は夜に移動する予定なので
昼間はタンネリ リベンジの散歩です
メインの通りにあるジュース屋さんここのジュースは冷えてて最高 5DH
ゲートのメイン通りをとにかくまっすぐ進み、突き当たりを左に道なり
だいだいなアバウト 笑
言葉じゃ伝わらないものもありますw
ここが無料で入れるお店です。
ここはフリーだよと言う、看板にもフリーの文字が ありがとう😊いい青年でした!
この看板とお兄ちゃんが目印ですw
ほかの店は10-20DHで入って物を買わないともしかしたら30DH取られます。
フェズには何箇所かのタンネリ見学ができるところがあるんのでお好きな場所で
僕はここのアングルから撮りたかったのでここは正解でしたどーん!! 色とりどり美しい景色です
あとはフェズの迷路をウロウロ彷徨う。
道は狭いのに人と荷物の量がすごいタンネリを満喫して帰路へ
そして見事に迷う、これも楽しみの1つ。
見るもの見るものデザインも可愛くてすぐにカメラを向けます
サファーリン広場(鍛冶屋の広場)

金属職人(鍛冶屋さん)の工房が集まる場所。
トンカントンカンと金属を叩くいい音がなり響いています
それに合わせて太鼓を叩き広場を盛り上げる音楽隊

壁に書かれた矢印に従う。。
きっとどこかへは続いているはずです。
たまたま見つけた一部ピンクのエリア。。中途半端なw

途中のガラクタ屋さんでサングラスを購入。
以前無くしてから欲しかったのでいいのがみつかりました
にしても日差しも強くて暑い!!
ブー・イナニア・マドラサ
(神学校)
見学に10DHかかります
美しい内装と
繊細で見応えある彫刻
広くない空間ですがフェズ来た際は見るのはありです!
モロッコのバンクシークオリティーよ
戻ってきて、フリマ?
みたいなガラクタの集まりに市へ
小銭入れとキーホルダーを購入。
営業してます。
宿に戻り屋上でGoProのレクチャーw
そしてここに時間を使いのんびりします
本日のご飯。
今日は甘いデザートも一緒に6DH
宿のみんなに別れを告げてタクシーで駅前にあるバス会社へ行きます
声をかけてくるタクシーのボッタクリに注意です!
20時半過ぎにバス会社に行くも閉まっている・・・
チケットを買っていなかったので少しの不安が募る。。
30分とにかく待機。開くのを期待するしかない。。
21時過ぎ。。開いた! ラマダン中なので時間が読めない
当日のチケットもありそうでよかった
いざ中へ!
中にトイレもあるのでバスに乗る前に行っておくと安心です
スペイン内も網羅している模様。
チケットも無事に購入 180DH
荷物代で5DH
出発10分前にバスがきました
荷物をバスに入れていざメルズーガへ
今回初めての夜行バスです。
一番後ろの席です、隣には誰も
椅子の角度、枕がわりに丸めたパーカーを首に
寝る準備を整えて
つづく
リンク