オラ!
見事に10時に起床。。
5時半に起きて7:30のタリファのバスに行きに乗る予定がw
まぁいいでしょう。今回の旅は急いではないんでね
朝カフェへ行きコーヒーを買い、12:00チェックアウトまでラウンジでゴロゴロ。
チックアウトをしてスタッフのお兄さんに見送れられバス停へ
グラシアス!もうすっかりおなじみにバス停でバスを待ちます
1時間前に到着して昨日のミハスと同じところでタリファ行きのチケットを買う
一日に2便
13:30 17.45€ 2時間半
ちなみに
7:30のが若干安い!
そのかわりバス停に止まる回数も多いで4時間
長いレシートを渡されて、値段はこちらです
しばらくはベンチに座って待ちます。
30分経ってふときづく
18/5/19 13:30
今日18日で明日19日。。
なんだろうかこの表記。
もしかして明日??
この胸騒ぎは…
レシートを見てざわつく
焦る…これ明日?
SALIDAの意味を調べる。終了。 えっ!
少し不安になったので他の人に聞いて見る
すると同じである事を確認。
乗るまで、いや、着くまでなんかドキドキする。
乗れない=またホテル探す。
1日時間を使う=手間と無駄な出費が増える。
チケットを確認の為に乗車の確認列に並ぶ。。
乗車はおっけい! 一応ほかにタリファに行く人を見つけておくお菓子を補充しているおじさん
今回の移動のバスのカラーは緑です
だんだん山を越え、海が近くなってきたー
(写真の色味が気持ち青い)
海の反対側、遠くに見える大陸はもしや。。18時手前にタリファのバスターミナルへ到着です。
中心からは少し離れているので、ここから歩いて宿を目指します。
タリファの街並みも白い、空がとても綺麗です
風もあってとても気持ちがいいですタリファのマークですかねぇ 鍵がモチーフ。
今日から2泊お世話になるゲストハウスです
バスターミナルから10分くらい
スタッフさんは英語も話せてかなり親切です。
施設も綺麗で居心地が良い。
出来てまだ1年のホステル
親子3人でやってるみたい
www.booking.comキッチンと共有スペース。
一番奥の部屋が今日泊まるドミトリースペース。
こんな感じのベットです 上が寝床。
木のベットなのでしっかりしているしキシキシしない。トイレとバスルームです
綺麗です!
パグのベティ
普段は定位置のソファーの上、ご飯時になると、行動しだす
今回の旅で出会った癒しのレディ
荷物を置いて街探索に出かけます。
まずは旧市街へ
Puerta de Jerez(ヘレス門)

門の前にある首がない銅像 インパクトがあります
だけどなぜか神秘的な旧市街への門
談笑する地元のおじさん達。ミハスの街並みに似ていていい感じです。
可愛らいしいお土産やさんも多いです
時間によっては閉まってますが、無料の展望台。
来た時は閉まっていた、また明日来よう展望台前に憩いのスペース
いい感じの広場が広がってます
壁もゴツゴツしていてかっこいいです細い路地にあるいくつもの可愛い看板。
お腹が空いたのでパン屋さんへ
とても長い列ができたいました人気店なのか?美味しそうなケーキもたくさん!
路地が1つ1つ絵になる街おっヨガの広告が!
ビーチでできたら最高だ!
ちょっとした商店もありますよ
いい感じにダンディなおじさん
王様
ここも入れるみたいだけど今日はもう閉まっています
明日また来てみよう
斬新な扉のデザイン。
壁に貼られたステッカー可愛いです港街らしい壁画。
フォエールウォッチングをツアーでできるみたいです
夕方海へ行き夕日を見にいく
風見鶏ならぬ風見魚。
海へ沈む夕日が最高に美しい
浜辺でのんびりと贅沢な時間です。
海岸沿い壁画アートもいい感じです
明日はまた見てないスポットを探索しよう
そんな大きな旧市街じゃないのでサクサクと
つづく
途中まで読んでるアルケミストの舞台みたいだ!