次の街へ
今日もよく寝た。
ん??!6時に起きるはずが、時計を見ると6:40分
はっと一気に目が覚める!!
移動日に限ってまさかの二度寝!
目覚ましを止めていたみたいだ。。
静かにひっそりと急いで身支度。
バスターミナルへむけて大通りへ
流しのタクシーを拾わなければ。。
少し高い気がするが、20DHで交渉成立。
ありがとう、タクシーのおじさん
7時過ぎにバスターミナル、到着。
チケットを改めて確認して、しばらくここで待機。
するとここで日本人の女性と会う、旦那さんと2人で南米を旅していて、今は別行動で旅をしているらしい。この女性も同じくエッサウィラに行くみたいだ
バックの案内所
バスの出発5分前にOPEN。
荷物を預けようとする大行列。
受付にはお姉さん一人。。
いやー!待に合わないでしょ?!
バスの運転手が見兼ねてか、もういいからはやく乗れと僕含めてエッサウィラに向かう乗客をバスに乗せる
時間定刻通り出発。
時間には割としっかりなモロッコ。
結果バックの5DH浮く。
休憩含め約3時間の移動です
地図的には一本道ですね
途中一箇所休憩。
バスから降りると、寒い!!
マラケシュより10℃違う
そりゃ体感寒く感じるわけだ
行けるうちにトイレを済ませる。
レストランも併設、売店もありましたよ!
無人のオレンジジュース屋さん
寒いからお客さんいないのかなぁ
休憩を終えバスに乗車。
またしばらくバスに揺れて数時間。
だいぶ雰囲気と景色が変わってきた
遠くに海の気配です。
港町エッサウィラ到着
エッサウィラのバスターミナルがこちらです。
街から少し離れた所にあるこじんまりとしてたバスターミナル
扉に貼られた張り紙
バスの時刻を調べておく
エッサウィラ〜マラケシュ
帰りはこっちの時間帯位ですね
参考までにマラケシュ〜エッサウィラ
次のバスを待つ人々
すぐ横には売店があります。
飲み物を買って一度気持ちと体力リセットです
マップを見るとタクシーを使わなくても行けそうな距離なので歩いてホテルを目指す。
バスターミナルから一番近い入り口発見
小さい大砲のお出迎えです
小さい街エッサウィラ
門をくぐるとメディナ内は賑やかです
入り組んだ細い道をくねくねしてホテルを目指すお目当のホテルの看板発見!
お世話になるホテルに到着です(右➡︎)
11時過ぎにホテルに着くもチェックインまでまだ時間がある。
(予約だと11時から大丈夫だったんだけど。。)
内装もオシャレ静かで落ち着くスペース。いい感じです
14時にチェックインですね。
大きい荷物を共有スペースに置かせてもらい
軽く街探索開始。
お腹も空いたし、パラソルがあるお店に入り腹ごしらえです
ローカルエリアにあるたまたま入ったお店。
ハチミツとの相性抜群。
その場で焼いてくれるのであたたかくて美味しい。
ミントティーと合わせて15DH
何気なく行き交う人を観察していると。。。ん?
向こうも気ついたようで、お互い驚いた顔!
トドラの神宿アーモンドで出会った彼とたまたま再会。
タイミング合えば会いましょうと、連絡はしていたが、Wifiなくて連絡取れず、だけど再会できた!
数日前から滞在している彼におすすめの場所やサンセットポイントを教えてもらう
街を歩いてエッサウィラの良さを聞いて
またお別れの時間です、彼はモロッコからアメリカに向かいました
また会いましょう!
エッサウィラは漁港もあり多くの魚が水揚げされる見たい
いろいろ魚が売っているなー ここにはまたこよう。
なんだかんだで14時を過ぎ、ホテルに再度チェックイン
各部屋にはそれぞれ名前がついていて。。
6人部屋のドミトリーです
一番奥の下段の場所を確保。共有のトイレとシャワーはこんな感じです
急な階段を上がり屋上へ行ってみる
おおーー!! 天気もいいし快適!
奥のスペースはこんな感じでゆったりできる。
若干wifiが弱いけど電源も確保できるしここで作業もできそう!
屋上からの眺めもそこそこいい!
下を覗くとオシャレな共有スペース筒抜けー
しばらく屋上でのんびりATMでお金をおろすがてら散歩へ
大砲が門の至るところにある
ハロー
猫がたくさんこの子はお昼寝中。
どんな夢を見ているのかなぁ
あっ他の方のブログでみた
有名なアルガンオイル屋さんだ。
しかし!!
外観そのままに今は閉店して、
ジュースとかクッキーを扱う。お菓子屋さんになってました。残念!!
もう小腹が空いた。。
おっ魚フライ屋さん?
美味しそうだ!試しに食べてみよう!
こじんまりした店の奥に通されてしばらく待つ
お皿に盛られた揚げられる前の魚たち
どーん!出来上がった魚がこちら!
このボリュームで20DH!
魚フライとツミレみたいなのが数個
周りの人の食べ方を参考にして
魚フライ美味い!ツミレも最高!
トマトみたいな酸味の効いたののにつけて食べます
ここに通うことが決まりました!
エッサウィラに来たらぜひ!!
オススメの場所です!
海でのんびりしてホテルに戻る
すると話しかけてくる知らないオッチャン。
警戒しながらについて行く。(過去のブログを参考に判断大事です)
日本と韓国のハーフの男の子に会う。
その友達のアイルランド人の子に会う。
なんと彼は9ヶ国語喋る秀才。かつ楽器も弾ける。
言語と楽器の神様に愛された21歳
急遽お誘いいただいたライブを見学、楽器弾けるのは世界が広がるな
日本語が堪能で日本に今度くるみたいだ。
エッサウィラいいところだ。。
これは沈没しそうな場所だ
つづく