生きることで大事なこと
睡眠と食 Sleep and food
毎日食べるものには困りませんが何を食べようか迷う。←贅沢な悩み
エッサウィラのおすすめどころをリサーチします
美味しくて有名なパン屋さんがあるみたいだ、マップをみると
何回か店の前を通っている、これは話が早い!
なんとなくの場所もわかる
さて出発です
数分後・・・
Patisserie Chez Driss
ここが美味しいと評判のカフェ&パン屋さん。
漁港やオレンジジュース飲みに行くときに毎日通ってましたw
ショーケースにはケーキが並んでます
外観可愛いと思ってたけど意識しないと入らないです。こじんまりとレトロ感溢れる店内、奥にはイートインスペースもあります!
とてもいい雰囲気。甘い系のパンやケーキがあります
僕はフルーツ盛りに惹かれてこれを購入です。
ローカルなパン屋さんより少しお高め。
といっても何十円の差です
先ほどのパンを片手に海沿いへオレンジジュースも追加で
空は青いし風が心地いいしパンも美味い
毎日贅沢な時間を使えているな気分はこんな感じw
あ、昨日のフリマで買ったジェラバ。
やたら細身だけど、女性用なんじゃないのか…
ただ風通しいいし、上から着るだけで一気に現地感が出ます海に何を思う。。w
一人街角スナップ(Gopro6)
さて、時間はあっという間にたちもう小腹が。。
食べてふらふら散歩して、ふと思い出す。
トドラの神宿アーモンド日本人のみちよさんからおすすめされたタジン屋さんを探します。
Chez Youssef
みちよさん曰くここが一番のおすすめらしい
さて探索開始です!
いくつか行き方はありますが、ここの大きな広場の入り口から行ってみます
レストランとかお土産やさんがありました
広場を抜けて右手の方向へ
細い路地裏に出ました
ここを左に行きます
※ちなみにここを右に行くと
大きい通りに出ました、なのでここの脇からでも行けます
行きやすいルートでぜひ!
さてお店に戻ります
Chez Youssef
小さい看板ながらありました!ここだ!正面はこんな感じです
人通りが少ない路地裏でひっそりとオープンしてます
さてここでタジンをいただこう!人良さそうなのおじさんとお母さんが対応してくれました
親子かなぁ??
料金はこんな感じです(2019 6月現在)
ベジタブルタジンをオーダーしてその間に店内を見せてもらうことに
階段を上がり2階店内はこんな感じです!静かで居心地がいい空間
色使いとかデザインとかとにかく可愛いモロッコ。さらに階段を上がり3階へ
こじんまりした空間、ここも作業とかのんびり時間を使いたい時には最適ですね
カップルが何やら絵のデッサンをしていました
席に戻り待つこと数分。。
熱々ジュージューのタジンがきました!
美味しいそうー!
野菜の旨味と家庭的な味わいこれは美味しい!
ん?何やら視線を感じる。。ナイスタイミングで相席スタートを始めた猫wあなた猫舌でしょ? このタジン熱々だよw
パンをあげました
一切食べませんw
にんじん
無心で食べ始めましたw
美味しいと楽しいタジンをご縁あった猫と共有したのでしたw
僕はパンもしっかり食べてお腹いっぱいです
食べれることに毎日感謝です!
裏路地ののんびりとした時間
こうゆう時に思うよね、日本人はいつもバタバタしていて
心の余裕が少ないんだなぁと、
お金を稼ぐことも大切だが。。
価値の共有ができる人
と環境づくりが大切だと
モロッコのエッサウィラにきたらぜひ!
猫とも相席できるかも!
ゲストハウス近くの商店
何かと品揃えがいいので毎度立ち寄っては何かしら買ってます
こっちで商品を選び。。
反対側の小屋で店番しているおじさんにお金を払います
自転車もおっけいです
この後また夜食にパンを買いに出るのでしたw
つづく